【インプラント症例】前歯がグラグラして噛むと痛い

   

治療前

江東区大島・東大島の歯医者、あおぞら歯科の歯根部病変についての解説
江東区大島・東大島の歯医者、あおぞら歯科の歯根部病変についての解説

治療後

江東区大島・東大島の歯医者、あおぞら歯科の歯根部病変についての解説
江東区大島・東大島の歯医者、あおぞら歯科の歯根部病変についての解説

 

来院理由 前歯がグラグラして噛むと痛い
治療期間 2年
治療費 約70万円
治療法について 歯周病により歯槽骨が失われ歯肉が著しく退縮しています。
そのため抜歯と同時にGBR(骨造成処置)を行い、6ヶ月の治癒を待った後にインプラント埋入を行いました。
また歯肉のボリュームが不足していたため、2次手術の際にCTG(結合組織移植)を行いました。
仮歯で歯冠の形態を整え、最終補綴に移行しました。
治療に伴うリスク GBR後には周囲粘膜の腫脹や疼痛が発現しますので、治療後の注意事項を遵守する必要があります。
またインプラント周囲炎を予防するために定期的なメインテナンスは必要になります。

 


PAGE TOP